日韓VISIONフォーラム in 福岡
21世紀日本の高度成長は間(ま)によって始まる
アクロス福岡国際会議場 参加者:412名
今回は、「21世紀日本の高度成長は間によって始まる」をメインテーマに二部構成で行われました。
多様な分野で活躍されている方々をゲストにお迎えし、新素材・新しい力の発見発明によって、資本主義の限界を超え、新しい時代へのプレートチェンジを起こしていくVISIONを皆様と共有させて頂きました。
基調講演は、株式会社キシヤ会長 末石藏八氏と株式会社CCO代表取締役 石山喜章氏によって、経済の本質的な考え方や、経済成長の仕組み、そして今の社会情勢の危機について、わかりやすく思いのこもった話が展開されました。
そして第二部では新板橋クリニック院長の清水公一氏をゲストにお招きし、「21世紀日本の高度成長は間によって始まる」をテーマに両代表と熱いトークライブが行われました。
さらに、Dream和プロジェクトより、若者たちが登壇し、自分たちでつくったポエムを披露してくれました。また、来年予定しているビッグプロジェクトの発表がありました。
参加者の声
本日の講演は他では聞けない貴重なお話でした。
– 20代男性
今の日本のことに気付けたので、自分も何か変わらないといけないと思いました。
– 20代男性
新素材、間を活用する可能性のImageが広がりました。新しい経済の概念がひとつのテーマで繋がって整理されていてとても解りやすかったです!ありがとうございました。
– 30代女性
こういう講演会というのは18年間生きてきて初めてで衝撃的でした。若者である自分の力が今必要とされている、可能性があると思うとワクワクした。これからも“間”というもの、新技術が未来社会にどう関係していくのか興味があるし、自分の力にしていきたいので、イベント等に参加してみたいと思った。
– 10代男性
自信を失い、暗黒の日本の歴史ばかりを強調し、教え続けてきた戦後の教育制度に疑問を持ち続けています。20世紀は資本主義による「覇道」がまかり通っていました。今こそ日本人の精神「和道」の心も改めて学ぶべき時が来ていると思います。
– 70代男性
アンケート集計結果
第1会場:117名 第2会場: 40名
フォーラム終了後、場所を移して交流会を開催しました。
参加希望者が定員を大幅に超えた為、第1会場だけでは収まらず、第2会場を設けました。
韓国からのゲストや、日本全国から人が集まり、日韓両国をつなぐ新しい流れが、福岡から始まっていくことを実感する感動の場になりました。
先進国全体が出口の見えない経済苦境に置かれている現代、アベノミクスが進展する日本で、21 世紀日本経済の高度成長は可能なのでしょうか。日本独自の最大の眠れる資源である‘間’の秘密の発見・発明から始まる起死回生の経済ビジョンを、どうぞご期待ください!
■第一部 基調講演
![]() |
ゲスト 末石 藏八(すえいし くらはち) 株式会社キシヤ代表取締役会長明治43年創業の総合医療機器商社。「病院物流管理システム」の草分けとして地域医療に貢献、年商460億。社員10名の零細企業だった同社に4代目として20才で入社後「お客様から必要とされる」ことだけを信念に、お客様に役立つ専門知識の徹底習得と、他者を数倍上回る訪問活動を実行し、医師や看護師から絶大な信頼を獲得。自身がトップセールスマンとして成功した手法を体系化し社員教育に導入。以来20 年以上にわたり成長拡大を続け、名実ともに業界で九州NO.1 企業の位置を不動のものとしている。 [HP] http://www.kishiya.co.jp/ |
![]() |
ゲスト 石山 喜章(いしやま よしあき) 株式会社CCO代表取締役IT系の戦略コンサルティング会社にて営業ノルマの3倍を達成しMVP獲得、その後株式会社エッジ(後のライブドア)にスカウトされ、数々のメディア戦略・マーケティング戦略を統括。その過程で資本主義システムの限界を感じ、新しい社会の枠組みの必要性を痛感。IT革命より人の意識を変える認識革命が重要と感じ、現在は心の経営を支援する株式会社CCO(Chief Communication Officer)代表取締役として、企業研修・コンサルティング事業を手掛ける。人事の大学などで講師を務め、本質深くに迫るアプローチには定評がある。 |
■第二部 トークライブ
![]() |
ゲスト 清水 公一(しみず こういち) 新板橋クリニック院長東京女子医科大学化学療法科・緩和ケア科非常勤講師。日本外科学会専門医、日本緩和医療学会暫定指導医、日本がん治療学会がん治療認定医。外科・内科・消化器系疾患の診療、がん治療外来、緩和ケア、在宅診療、心のケアが専門。そして、認識、感情、緊張の蓄積といったストレスが、心身の病気の顕現化につながることから、物質的にみる医療と心でみる医療を融合した「観術医療」の実現・普及に努めている 。 |
![]() |
韓国代表 Noh Jesu(ノ ジェス) NR JAPAN 株式会社代表取締役社長 ピースプロダクション有限会社代表取締役社長 観術開発者 [HP] http://www.noh-jesu.com/ |
![]() |
日本代表 内海 昭徳(うつみ あきのり) 観術総合研究所代表 観術講師 筑波大学国際総合学類卒業 |
- 日時 : 2013年6月23日(日)
- 時間 : 13:30~17:30(開場13:00)
- 会場 : アクロス福岡4F 国際会議場(交通情報)
- 料金 : 前売2,000円、当日3,000円、学生1,500円
- 定員 : 400名
≪交流会≫
- 日時 : 2013年6月23日(日)
- 時間 : 18:30~20:30(開場18:00)
- 会場 : 中州大衆 さかな市場(博多区中洲4-5-8交通情報)
- 料金 : 3,000円
- 定員 : 100名