日韓VISIONフォーラム in 福岡
「アジアのルネッサンスはどのように興るのか」
アクロス福岡国際会議場 参加者:449名
今回は「アジアのルネッサンスはどのように興るのか?」をメインテーマにフォーラムが開催されました。韓国・日本の若者をゲストに迎え、昨今の日韓関係の問題をテーマにしたディスカッションや、未来ビジョンでつながる希望の代案に至るまで、皆様と共有させて頂きました。
第一部は、日本代表の内海昭徳氏が日韓VISIONの全体像を皆様と共有した後、本年度NPO法人PBLSの代表理事に就任された大川知之氏による基調講演に始まりました。
日本と韓国の若者による、相手国の立場に立ったディスカッションにおいては、韓国の若者が日本の立場に、日本の若者が韓国の立場に立って、逆の立場から主義主張するという斬新な企画の熱いディスカッションが繰り広げられました。互いの観点の違いを正しく知ることの意味と価値を実感する場となりました。
第二部では、日本代表の内海氏と、韓国代表のNoh Jesu氏によって、観点を固定したままでお互いを理解するのは難しい“観点の問題”を語り、その問題を一掃することが出来る新しい教育と、未来VISIONから構築する希望の関係性への代案が語られました。
続いて会場からの質問に両代表がその場でやりとりするライブ感溢れるQ&Aに入っていきました。質問に本気で向き合う真剣そのものの姿勢に、会場から拍手が鳴り止みませんでした。
参加者の声
日韓若者のディスカッションでの4つのテーマがニュースでもとりあげられている問題でかつ、とても興味のあるテーマで勉強になりました。日本の立場ではなく韓国の立場になって物事を考えてみると、違った考えで1つ1つの問題と向き合え、韓国はこのようなことを伝えたいのだということが分かりました。
– 10代女性
新時代の希望とエネルギーと確信を感じました。
– 30代男性
日韓若者のディスカッションで、立場を変えて考えること自体が貴重だと思いました。もっと歴史を知らなければいけないと感じました。
– 50代男性
具体的に日本と韓国の立場・観点を変えてみることで、どのようなことも分かり合える世界が創れること、感動的に感じられる場であったと思います。Nohさん、内海さん、その他の方たちの情熱が伝わってきて、すごく心を動かされました。
– 50代女性
アンケート集計結果
第1会場:115名 第2会場:80名 第3会場:60名 参加者合計:255名
フォーラム終了後、場所を移して交流会を開催しました。
フォーラム参加者からの申し込みが殺到したため急遽第2・第3会場を設け、総計255名が参加。韓国からのゲストや日本全国から集った沢山の方々と、国籍・年齢・職業などの垣根をこえた交流を通して熱く語り合う、感動の場になりました。
◆第一部 日本・韓国の若者によるディスカッション
◆第二部 日韓VISION同盟両国代表によるトークライブ・Q&A
◆第二部 日韓VISION同盟両国代表によるトークライブ・Q&A
- 日時 : 2014年4月20日(日)
- 時間 : 13:30~17:30(開場13:00)
- 会場 : アクロス福岡 国際会議場(交通情報)
- 料金 : 前売2,000円、当日3,000円、学生1,500円
- 定員 : 400名
- 日時 : 2014年4月20日(日)
- 時間 : 18:30~20:30(開場18:00)
- 会場 : 中州大衆 さかな市場(福岡市博多区中州4-5-8)
- 料金 : 3,000円
- 定員 : 120名※定員に達したためお申し込みを締め切りました