日韓VISIONフォーラム in 福岡
「尊厳関係時代をリードする教育文化強国 日本のつくり方」
福岡国際会議場 参加者722名
日韓VISION同盟発足3周年となる今回は、会場を福岡国際会議場へ移して「尊厳関係時代をリードする教育文化強国 日本のつくり方」をメインテーマに盛大にフォーラムが開催されました。
前回に続き、第一部は韓国・日本の若者によって、韓国の若者が日本の立場に、日本の若者が韓国の立場になり、逆の立場から主義主張するという新しいスタイルのディスカッションが行われました。
今の日韓関係の問題を4つのテーマに絞り、お互いの観点の違いを知ることで、その違いをどうやって突破して良好な関係性を築くのか?解決の糸口がみえる意義深い場となりました。
今回のフォーラムから始まった、観点の問題を超えたところから、新しい日韓関係構築に最も貢献されたプロジェクトを表彰する「日韓VISION Award 2014」。
記念すべき第一回グランプリは、韓国の若者たちによるNURIRA PROJECTが選ばれました。
NURIRAとは、韓国語の「ヌリラ;享受しよう:生活の中で思い切り楽しんだり、満喫しよう」の意味です。今の時代を生きる一人の人間として、人生を自分自身を「ヌリラ」していく関係を築いていきたいという思いで立ち上げられました。
第二部では韓国代表のNoh Jesu氏、日本代表の内海昭徳氏と、真の医療を追求してきた外科医の畑地美妃氏、NPO法人代表理事・尊厳City研究所所長の大川知之氏によるトークライブ。
多様な問題の根本原因である「観点の問題」を突破したこれからの教育、医療、経済、外交、都市ビジョンについて語られました。さらに、希望溢れる尊厳社会を具現化していく「尊厳City」構想を皆様と共有させて頂きました。
大川知之氏と内海昭徳氏の共著
『みんなの夢がかなうハイパーコネクション都市―わくわく尊厳シティ―』
がこの日発売になりました!
参加者合計:412名
フォーラム終了後、場所を移して交流会を開催しました。
日本各地そして韓国からたくさんの方々が集い、国籍や文化をこえた交流が行われました。これからの福岡、日本と韓国の未来、そしてこれからの時代についての想いを一人一人が楽しく語り合いながら熱意あふれる感動の場になりました。
参加者の声
日韓の相手の立場に立ったディスカッション、とても学びがありました。日本の重要性も改めて感じました。
– 40代女性
立場チェンジの重要性を伝える点で、日韓が靖国、竹島に関するディスカッションが、とてもわかりやすかったです。長年理解し合えない韓国と日本は、お互い理解しあう心が無かったんだと改めて感じました。この二か国間に限らず、会社、家庭内でも同じことが言えると思いました。
– 20代女性
みなさんの熱い意志・エネルギーをいただくことができ、本当に参加してよかったです。
– 30代女性
観点の上昇を成し遂げられた講師(ゲスト)の取り組みはとても説得力のあるお話でした。勉強になりました。
– 60代男性
視点、観点の違いをひとりひとりみんなが認識して、それぞれ理解してゆけば、世の中の問題は解決してゆくと思います。お互いの観点、情報の事実をわかりあえたら争う必要はなくなると思うし、WinWinとなり、共に前向きに進めると思います。
– 40代男性
子供のすすめで初参加でしたが、何だかすごい内容のセミナーで、新しい発見でした。ありがとうございました。
– 60代女性
発足3周年記念となる今回は多彩なゲストをお招きして、来るべき尊厳社会へのビジョンを徹底的に語り尽くします!
2015年の日韓国交正常化50周年を控え、関係改善の糸口が見えない現状に対し、日韓の若者討論から見えてくる日韓新ビジョンとは?そしてこれからの教育、医療、経済、外交、都市ビジョンの斬新な方向性、突破口とは?時代が、日本が求める「答え」が、ここにあります!
第1部:祝辞 末石蔵八氏
日本と韓国の若者によるディスカッション
第2部:トークライブとQ&A
![]() |
末石 藏八(すえいし くらはち) 株式会社キシヤ代表取締役会長 日本医療機器販売業協会副会長 九州医療機器団体連合会会長 |
![]() |
畑地 美妃(はたち みき) 日本外科学会認定医 日本緩和医療学会暫定指導医 東京女子医科大学卒業 著書:「真の」医療者を目指して |
![]() |
大川 知之(おおかわ ともゆき) NPO法人 PBLS 代表理事 観術講師 尊厳city研究所所長 前 日韓VISION同盟発足準備委員長 |
![]() |
Noh Jesu(ノ ジェス) 日韓VISION同盟韓国代表 NR JAPAN株式会社代表取締役社長 ピースプロダクション有限会社代表取締役社長 観術開発者 [HP] http://www.noh-jesu.com/ |
![]() |
内海 昭徳(うつみ あきのり) 日韓VISION同盟日本代表 観術総合研究所代表 観術講師 筑波大学国際総合学類卒業 著書:新世界への航路 |
- 日時 : 2014年9月7日(日)
- 時間 : 13:30~17:30(開場12:30)
- 会場 : 福岡国際会議場(福岡市博多区石城町2番1号)(交通情報)
- 料金 : 前売2,000円、当日3,000円、学生1,500円
- 定員 : 1000名
- お申込 : 9月6日18:00まで(これ以降のお申し込みは、当日料金となります)
※お申し込みは締め切りました。当日窓口にて受け付けております。
- 日時 : 2014年9月7日(日)
- 時間 : 19:00~21:00(開場18:30)
- 会場 : PLUG BAR×EL MUNDO(福岡県福岡市博多区中洲3-7-24 Gate’s 3F)(交通情報)
- 料金 : 3,000円
- 定員 : 450名
※お申し込みは締め切りました。